外壁の施工に取り掛りました。
ガルバリウム本体はもう少し先になりますが、
今日はタイベックシートを張っています。
内部では電気業者さんが ″パナ 熱交換気ユニット″ の
セッティングを行っています。
寒冷地での高気密・高断熱住宅の換気計画はとても重要で、
今更ですが、普通の換気扇と何が違うかと言うと、
『熱交換気は、排気の際に汚れた空気と一緒に捨てていた熱を給気時に回収して室内に戻します。熱回収により空調負荷を軽減でき、冷暖房コストを抑えます。また、冬期では冷たい外気を室内温度に近づけて給気するので、冷たい空気が侵入する不快感を防ぎます。』
パナソニック熱交換気システムカタログより