お酒はいつもの『三島の泉』です。
前にもブログにのせたと思いますが、このお酒は三島の水を使って創っているそうです。
口当たりがさわやかで、飲みやすく(私が飲んべェなわけではなく)女性の方にもおすすめです。晩酌にどうぞ!

このお酒のお問い合わせ先
八戸市白銀町堀ノ内(青森労災病院前)
佐川酒店 TEL.(0178)33-1430
ここのご主人は毛筆もじょうずなので、贈答用には持って来いデスヨ
今週の中頃には上棟式の予定です。

今日は、久しぶりの青空で気持ちよく大工さんたちが仕事しています。
この建物もどんな雰囲気になるのかとても楽しみです。
というのも、設計の男たち二人は頭の中でいろんな事を考えているので、私なんかは大筋では分かっているつもりでも実際に完成してみて「ヘェーッ!おもしろい」ということが多いのです。
お客さまの趣味・好きなものなどを聞きながら図面に入っていきます。
二人のポリシーは、「人間に個性があるのと同じで、家にも個性があっていいじゃないか」という考えなので、同じ建物がないんです。それが外観だったり、中の建具や使う色だったり・・・・・
だから、とっても楽しみなんです。時々は経理の私とぶつかったりもしますが・・・。
そこで暮らす人の顔を思い浮かべながら造っている『家』です。機会がありましたら、ぜひお立ち寄り下さいませ。
ちょうど車でお弁当を買いにでたら(PM1:00頃)、スッゴーイ雨がザーザーと・・・
びっくりしました。傘もなく歩いていた高校生がいたけとズブ濡れになったでしょうね。風邪ひか ないといいけど。
その雨の中を車で 八食センターにお弁当を買いに行きました(本屋さんのついでだったんだ
けど)。380円でヘルシーで、何がいいかと言うと・・・・ あったかいごはんを入れてくれるとこ
です。あったかいご飯と野菜のおひたしとか、魚の煮付けとか etc・・・(身体に良さそう)
最近ハマッテます。
そして買ってきた本は、住まいの設計とインテリアand Home でした。
連休も終わり、サクラも終わり、次は“うみねこマラソン”ですネ!
私たちの仲間も、家族で参加するそうです。お天気になるとイイですネ。
ケガなどしないように頑張って下さい。
連休前に住宅の模型を造りました。
外観の雰囲気がお客様に分かっていただければなあと思って造っています。
(造っている時は、仕事なんだけどとても楽しいですヨ)

