そしたら“柿”がきれいに色づいていました。

この柿の木は、息子が生まれた時に姑が記念に植えてくれた木です。
収穫の時期になると思いだすんですよね。(普段は忘れているんですけど・・・・)
あともう少しで収穫です。とっても楽しみ!
実家の庭の木に、ナント「スズメバチの大きな巣」を発見。
紹介していただいたシルバー人材センターのお二人。とっても勇敢で、でも優しくニコニコされながら「一発駆除!」カッコイイ。

初めて見る巣とスズメバチの大きさにまたビックリ。おじ様たちの話によると、刺されても腫れるぐらいで終わる人も中にはいるけど、普通は具合が悪くなるから巣を見つけたら近づかないように とのことでした。

これで、安心して庭に入れます。ありがとうございました。(ホッ!)
70歳過ぎの父は今でも張り切ってコンバインの操作中です。
おいしいご飯が食べられて感謝!

青空の下での作業はストレス解消にもなりますよ(毎日はイヤだけど・・・笑)。