棟梁、ありがとうございました。
それらしいクロスを貼れば、ほんの数分の作業なのですが
有機農法に何と無く似ていて、素材に拘れば手間がかかります。
でも一生の家ですから、こういった所を大切にしたいです。




リビング吹抜天井にもボードが張られ、今まで見えていた余分な木の色全てが隠れたことで、
化粧垂木が引立ってきました。
外に張るストーンも、ようやく届きました。




天然木カウンターとロートアイアンは、どちらも寸法に誤差があるので
大工さんに微調整してもらっています。
食器棚奥の壁にはモイスを貼って、カビや臭いや水蒸気対策をしています。


今日も現場は猛暑だったので、庇の無い西側ガラスもさすがに熱くなっているだろうと思いきや
さわってみたら全然大丈夫でした。あとは冬場の暖房効率が楽しみです。



